MO1630


特長
- 出力周波数:16.384/32.768 kHz
- 小型パッケージ:2.0 x 1.2 mm、2.9 x 2.8 mm
- 低消費電流:+1.0 μA (typ.)
- 電源バイパスコンデンサ不要
- 周波数常温偏差:<±20 x 10-6
- 周波数温度特性:<100 x 10-6 (-40°C ~ +85°C)
用途
- タブレット
- 電子書籍
- スポーツ用ビデオカメラ
- 産業用及び車載用
一般仕様
項目 | 記号 | Min. | Typ. | Max. | 単位 | 条件 |
---|---|---|---|---|---|---|
出力周波数範囲 | Fout | 16.384/32.768 | kHz | |||
電源電圧 | Vdd | +1.5 | - | +3.63 | V | |
動作温度範囲 | T_use | -10~+70 / -40~+85 / -40~+105 | ℃ | |||
温度特性[1] | F_stab | - | - | +75 | ×10-6 | TA = -10°C ~ +70°C, Vdd: +1.5V ~ +3.63V |
- | - | +100 | TA = -40°C ~ +85°C, Vdd: +1.5V ~ +3.63V | |||
- | - | +150 | TA = -40°C ~ +105°C, Vdd: +1.5V ~ +3.63V | |||
初期周波数偏差 [2] | F_init | -20 | - | +20 | ×10-6 | リフロー後, TA = +25°C, Vdd: +1.5V ~ +3.63V. |
経時変化(1年) | -1.0 | - | +1.0 | ×10-6 | TA = +25°C | |
消費電流 | Idd | - | +1.0 | - | μA | TA = +25°C, Vdd: +1.5V ~ +3.3V. No load |
- | - | +1.30 | TA = -10°C ~ +70°C, Vdd max: +3.63V. No load | |||
- | - | +1.40 | TA = -40°C ~ +85°C, Vdd max: +3.63V. No load | |||
- | - | +2.80 | TA = -40°C ~ +105°C, Vdd max: +3.63V. No load | |||
起動時間 | T_start | - | 180 | 300 | ms | ‘-40°C ≤ TA ≤ +50°C, valid output |
- | - | 450 | ‘-40°C ≤ TA ≤ +85°C, valid output | |||
- | - | 500 + 1period | TA = -55°C and +105°C | |||
デューティーサイクル | DC | 48 | - | 52 | % | |
0レベル電圧 | VOL | - | - | Vdd x 0.1 | V | Vdd: +1.5V ~ +3.63V, IOL = +10 μA, 15 pF |
1レベル電圧 | VOH | Vdd x 0.9 | - | - | V | Vdd: +1.5V ~ +3.63V, IOH = -10 μA, 15 pF |
立上り、立下り時間 | Tr,Tf | - | 100 | 200 | ns | 10-90% (Vdd), 15 pF load, Vdd = +1.5V ~ +3.63V |
梱包単位 | 1000pcs./reel(φ180)or 3000pcs./reel(φ180) |
[1]. 測定値は、最大値と最小値の幅で計算されます。+25℃での初期周波数偏差、温度特性、動作電源電圧範囲での電源電圧特性、負荷特性を含みます。
また、電源電圧+1.5V以下では、周波数偏差は大幅に劣化します。
[2]. 測定値は、最大値と最小値の幅で計算されます。Keysight社の周波数カウンタ(53132A)を使用し測定しています。
低動作周波数での正確な周波数の測定を行う為には、ゲートタイムを100ms以上に設定する必要があります。
この他の仕様、または特殊仕様については営業窓口にお問い合わせください。
参考
TEL:(079)425-3141
FAX:(079)425-1134
FAX:(079)425-1134